当サイトはアフィリエイト広告を掲載してます
皆さんはどれくらいの貯蓄がありますか?
その貯蓄はあなたの想定通りですか?
その貯蓄で将来は安泰ですか?
実際に貯蓄をしてるものの、いくら貯蓄すればいいのか?
なんのために貯蓄するのか?
考えた事や気になった事はありませんか?
私はさんさんと言います
コロナ禍で某紳士服店の店長職を希望退職して、低所得でも楽しく暮らす節約術を勉強してます
もう3年は再就職しないで、少しづつですが資産を増やしています
そんな私の考え方をまとめてみました
貯蓄の目的と世代別貯蓄額
貯蓄の目的ランキング
貯蓄目的のランキングは以下の通りです
- 老後生活資金
- 病気災害への備え
- 教育資金への備え
- 特に目的はない
- 欲しいものを買いたい
何か不測の事態への備えが目的では多く、次に子どもへの教育資金が多いようです。
目的はなく貯蓄している人もアンケートではいますが
潜在的にはもっと多いのではないでしょうか。
目的はないけど、アンケートで聞かれたら何か理由をつけがちですよね
世代別の貯蓄額ランキング
世代別の貯蓄額は以下のとおりです
平均値でなく中央値という言葉を知ってますか?
平均値はご存知の通り全体の平均のことです
例えば、10人の貯蓄の合計が1000万円だったとします。平均値は100万円です
ですが10人のうち1人の貯蓄が1000万円で残りの9人が0円でも平均値は100万円となります
中央値はデータを順に並べた時の真ん中の値を言います
例えば、10人の貯蓄額が0円・10万円・10万円・50万円・70万円・70万円・100万円・150万円・200円・300万円だとしたら真ん中の70万が中央値となります
ちなみに世帯別の中央値は以下の通りです
このデータから富裕層が平均値を引き上げている事がわかります
ですが大半の人は富裕層でなく一般層です
無計画で人生豊かになる程、簡単ではないと思いませんか?
そのために自分に必要な目的と貯蓄を出来るように行動していきましょう
幸せとは何か?お金と時間は予算と優先順位で考える
ではあなたが考える裕福な暮らし(幸せ)とはどういう暮らしでしょうか?
貯蓄があるから幸せになれるのでなく
お金をいつ、どう使うかで幸せになるのだと思います
自由に使かうお金の考え方
自由に使えるお金は最も幸せを感じやすいものです
それはお金を使う瞬間、瞬間に満足感があるからです
例えば、「旅行に行ける」「欲しいものが買える」「ちょっと贅沢できる」などあります
予測できる範囲で良いので、具体的に年間いくらぐらい必要なのか考えましょう
そして、優先順位を決めましょう
例えば、1年に1回は旅行に行きたい(10万円)毎月1回はリッチな外食がしたい(1万円×12ヶ月)
毎月飲みに行きたい(1万円×12ヶ月)その他欲しいものを買いたい(1万円×12ヶ月)など
大体1年で10万円+12万円+12万円+12万円で46万円は
幸せのために浪費したいと思ってる事がわかります
これが高いか低いかは別としてあなたの贅沢への年間予算計画です
もちろんそのための貯蓄が足りなければ優先順位の低い事から諦める必要があります
自由に使かう時間の考え方
幸せを語る上で自由に使える時間はとても大事です
時間は平等にあり、そして限りがあるからです
それはいくら貯蓄があっても使う時間がなければ楽しくないですよね
例えば、休日出勤や残業が多く長時間労働が続けばどうでしょう
お金があれば幸せでない事はご理解していただけると思います
「何のために働いてるんですか」と自分に問いかけて下さい
逆に時間にゆとりがあると
- 家族サービス
- 友人とのコミュニティ
- 趣味への時間
など人生の充実のための必要な行動が必ずあります
時間だけあってお金がないのも厳しい
お金があって時間がないのも厳しい現実を受け止めましょう
将来に使かうお金の考え方
貯蓄の目的ランキングの上位の「老後の備え」「病気災害への備え」についても
考えなくてはなりません
現在進行形で求める貯蓄と不測の事態に備える、または老後に備える貯蓄は
方法も考えも大きく違います
いつでも使える貯蓄は現金で備えなくてはならないですし
将来への備えは、現金でなくても外貨預金や株式投資なども方法として出てきます
そして老後資金などは現在の贅沢や生活費を計算して
初めて必要額を算出します
幸せに必要な予算の作り方
幸せに必要な「今自由に使うお金」「今自由に使う時間」「将来使うお金」のバランスを考えて
人生設計をしていきましょう
その用途によって稼ぎ方も大きく変わります
以下を参考にしてみて下さい
生活費の見直し
今自由に使うお金を捻出する方法として
生活費の見直しは1番最初に行うアクションです
固定費を月1万円節約する事で、月1万円は収入を変えず贅沢できます
収入を増やす事は思うより難しく時間がかかります
まずは家計の無駄をなくして使えるお金を作りましょう
知らないと出来ないのは理解できますが、知っててやらないのは愚の骨頂です
断捨離などもとてもオススメです
断捨離をする事で必要・不必要がはっきりするので
無駄な買い物が大きく減ります
断捨離をもっと知りたい方はこちらも併せてお読みください
スキルアップ
中長期で自分を磨き上げる事はとても重要になります
様々なスキルをつける事で自分が磨かれ、あなた自身に需要が生まれます
例えば、今の仕事で新しい役割を与えられる対価として年収も上がる事でしょう
特に何をすれば良いか分からない方におすすめしたスキルアップもあります
スキルアップに興味がある方はこちらがお勧めです
初月無料で日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画が学べるサイト【Accountant’s library】 【Schoo(スクー)】 様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】副業へのチャレンジ
副業も中長期で取り組むには、我々凡人が1番取り組むべきだと思います
何故ならある程度の時間が必要ですが本業での収入アップより
高い確率で効率的に収入を上げる事が出来るからです
しかし道筋をつけるのに最低でも1年は覚悟しなくてはいけません
興味があるのであれば、今すぐ行動してください
何が自分に出来るのかわからない方は
簡単なクラウドサービスとして有名なココナラをお勧めします
様々な仕事がありますので、自分に出来そうな仕事を探してみましょう
どれも長い時間やればやるほど、成果や報酬は上がる傾向があります
1年後の自分を想像してチャレンジしてみて下さい
投資をする
10年以上の長期で老後に備えるには投資が1番いいと思います
投資は1年や2年では下落のリスクも大きいのがデメリットです
ただ、長期で考えた場合はインフレリスクにも対応できるのがメリットです
例えば数年前に150円で500mlのジュースを自動販売機で買えました
ですが、現在は180円しますよね
これがインフレリスクです
インフレでジュースの値上がり、現金の価値が30円の価値が下がった事例です
株式投資はインフレに強いと言われておりNISAを使う事によって
税制のメリットもあります
特にインデックス投資というのがオススメで初めはここから始めるのが一般的です
人気個人投資家のテスタさんも応援してる松井証券の口座開設はこちらから
インターネットでお得に取引!松井証券まとめ
最後にお伝えしたいのは、何のために貯蓄をするのか?
その貯蓄はあなたの幸せに向かっているのか?
幸せになるためにはいくら必要でいくら稼げばいいのか?
そんな事を考えましょうってお話でした
向かう目標でやるべき事は違います
短期的には生活費の見直し、中期ではスキルアップや副業、長期には投資が最適解です
皆さんが少しでも幸せに近づける事を楽しみにしています
コメント